よ ば な し さ は ん
主は客に心をよせて、掛軸を、器を、料理を厳選し、客は主の心づかいを受けとり、趣向を楽しみます。
「夜咄Sahan」は、小間の狭い空間ですが、いわゆる茶室と異なるのは、立礼という形式。正座をすることなく、心身ともにゆったりとお過しいただけます。
もっと気軽に茶道や日本文化に親しんで頂けるよう、南青山にご紹介・ご予約 不要のSahan2号店「即今」をオープンいたしました。
2018.11.15
目の眼 2018年12月号
特集 ゆく酒器 くる酒器
一次会 亭主:勝見充男さん
「達人たちとの酒器語り 旧蔵品を偲ぶ忘年会」の会場として、夜咄Sahanが掲載されました
2018.8.7
ミセス plus
伝統からモダンへ 日本文化の新しい試み
気軽に茶事を体験してみませんか?
作法は心配せずに、茶室の中へ
茶道宗和流れ十八代・宇田川宗光さんの夜咄Sahan
2018.7.23
WAYO STORY
茶道宗和流十八代 宇田川宗光 Vol.1 夜咄奇譚を織りなす人
茶道宗和流十八代 宇田川宗光 Vol.2 シェイカーの音が響く茶室
2017.11.29
NHK World-JAPAN Video On Demand
TOKYO EYE 2020 Executive-Class Hidden Gems
2017.01.17
ダイヤモンド・オンライン Six
イギリス人におそわる日本伝統のおもてなしの美学
©夜咄Sahan